Zoom Workplace
zoom.com
3.8
AD
AIファーストのオープンコラボレーションプラットフォーム、Zoom Workplaceでチームワークを刷新しましょう。チームチャット、ミーティング、電話*、ホワイトボード、カレンダー、メール、ドキュメントなどを統合したプラットフォームです。Android版Zoom Workplaceは、無料または有料のZoomライセンスでご利用いただけます。
さらに、ProまたはBusinessのZoomライセンスをお持ちの方は、Zoom Workplace全体に組み込まれたAIコンパニオンにアクセスできます。未読メッセージの要約や要点をすばやく確認したり、新しいコンテンツを作成したり、会話を集中的かつ効果的に進めたりできます。Zoom Workplace全体で使えるパーソナルアシスタントとして、有料のZoomライセンスで追加料金なしでご利用いただけます。モバイルデバイスからどこからでもご利用いただけます。
モバイルデバイスでAIコンパニオンを使って、外出先でも生産性を向上
今後の会議の準備を素早く
AIコンパニオンでコンテンツの初稿を作成
未読のチームチャットメッセージの概要を取得
1つのアプリでコミュニケーションを効率化
ワンタップでビデオ会議のスケジュール設定または参加
同僚や外部の連絡先とチャット
電話の発着信、SMSテキストメッセージの送信*
生産性を向上
Zoomドキュメントで情報を整理・共有
AIコンパニオンで会議の概要を自動で受信
バーチャルホワイトボードでブレインストーミング
場所を切り替えて操作
ワンタップでライブ会議または通話をデバイス間でシームレスに移動
Zoom Roomsミーティングを開始し、コンテンツを共有
ピクチャー・イン・ピクチャーでAndroidスマートフォン、または分割画面でタブレットでマルチタスク
外出先でも安全に作業
「OK Google」音声アクセスコマンドでハンズフリー操作
キープエンタープライズグレードのセキュリティとSSOでデータを保護します
一部の製品機能をご利用いただくには、有料のZoom Workplaceサブスクリプションまたはその他のライセンスが必要になる場合があります。今すぐ無料アカウントにアップグレードして、これらのメリットをご利用ください。AIコンパニオンは、一部の地域および業種ではご利用いただけない場合があります。一部の機能は現在、一部の地域またはプランではご利用いただけず、変更される場合があります。
無料アカウントをZoom Workplace Proにアップグレードして、AIコンパニオンをご利用ください
各ミーティングを最大30時間まで無制限に開催できます
ミーティングをクラウドに録画できます(最大10GB)
ミーティングの共同主催者とスケジューラーを割り当てられます
Zoom Workplace Proサブスクリプションは、無料トライアルまたはプランの請求期間終了の24時間前までにキャンセルされない限り、自動的に更新されます。サブスクリプション開始後は、Google Playアプリから管理できます。Google Playアカウントのお支払い方法に請求される金額は、選択したプランとお住まいの国によって異なります。プランの価格は、無料トライアルを開始する前、または購入を確定する前に表示されます。
皆様からのご意見をお待ちしております!Zoomコミュニティにご参加ください:https://community.zoom.com/
ソーシャルメディアで@zoomをフォローしてください
利用規約:https://explore.zoom.us/terms/
プライバシーに関する声明:https://explore.zoom.us/privacy/
ご質問がありましたら、https://support.zoom.com/hc までお問い合わせください
平均評価
4.47M+
評価の内訳
注目のレビュー
みららみいによる
2025-08-26
バージョン 6.5.11.32752
integration_with_other_servicesfeature_requestsBluetoothのイヤホンを接続すると、マイク入力もそちらと判断されるため、ケータイ本体のマイク入力が使用されない。 そのため、音声を入力出来ない。 最近はイヤホンジャックの無いケータイも多いのに、こんな事さえ想定していない。 またその設定も出来ない。 無能。
こてつによる
2025-08-25
バージョン 6.5.7.31903
feature_requestsdesign動作が安定していて素晴らしい!同時に会話しても聞き取りづらくなりにくい。 1つだけ不便なのは、マイクをオン・オフするボタンが常に画面上にのないこと。その為に、マイクをオフにしていたことに気が付かず、話し出してしまうことが、あらゆるミーティングで沢山の頻度で起こってしまうこと。マイクのオン・オフボタンを常に表示できる設定を追加していただきたいです。
Toshi Tanacchiによる
2025-07-30
バージョン 6.5.7.31903
performance_and_bugsinstallation_and_setupAndroidタブレットではもう使えないんですか? 2年前に購入したNECのタブレット(型落ちではない)、GooglePlayStoreで『このアプリはお使いのデバイスに対応していません』と出てしまい、開くこともアップデートも出来ません。 PlayStoreは最新、ストレージも50G以上空いています。 ミーティングに出られず、本当に困っています。 IPadを買わないと駄目なんでしょうか?
スクリーンショット
人気アプリ

